ムナビロカマキリとは?非常に珍しいカマキリ!その特徴は?

カマキリの種類

ムナビロカマキリ…
ほとんど聞かない名前のカマキリで
非常に珍しいカマキリです。

カマキリ、と一言で言っても色々な
カマキリが存在していますが
日本において、特に気にせずカマキリを
捕まえたり、飼育したりしている場合
大抵の場合は、オオカマキリ、チョウセンカマキリ、
ハラビロカマキリあたりの種類に
なるかと思います。
意識せずに、たまたま自分の育てているカマキリが
ムナビロカマキリだった!
なんてことはまずないでしょう。

私も実物を見たことはありません。

では、そんなムナビロカマキリには
どのような特徴があるのでしょうか。
ムナビロカマキリについて
解説していきたいと思います。

生息地は限られている

日本国内におけるムナビロカマキリの
生息地は「南西諸島」となっています。
本州だとか、他の地域では
その存在は確認されていないため、
非常に限られた地域内に分布している
カマキリ、ということになります。

一方で、チョウセンカマキリと同種ではないか、
という説なども存在していて
単に、南西諸島に生息するチョウセンカマキリが
ムナビロカマキリと呼ばれているだけではないか、
というお話もあるようですが
この点についてはハッキリとはしていません。

ただ、実際に写真を見てみると分かりますが
確かにチョウセンカマキリにかなり似ているように
見えます。
真偽は不明ですが
この感じでは、チョウセンカマキリの南西諸島版、
のような意見が出てきても仕方がないのかもしれません。

サイズはどのぐらい?

サイズもチョウセンカマキリなどとほとんど同じ感じで
カマキリの中でも大型の個体が多いです。
全体的にメスのカマキリのほうが
どっしりとした印象を受ける体つきに
なっていますね。

当然、生まれた時からそのサイズで
あるわけではないので、
他のカマキリと同じく、幼虫の状態から
何度も何度も脱皮を繰り返して
次第に大きくなっていき、成虫となります。

何を食べるの?

これは、ムナビロカマキリでも、他のカマキリでも
基本的な部分は同じです。
カマキリは「肉食」の昆虫になるので、
カマで他の昆虫を捕獲して、食べます。
この点はどのカマキリも基本、
同じになりますね。

成虫になるにつれて、どんどん大きな昆虫を
食べるようになっていきます。

逆に、草むらにいるようなイメージを
受けるかもしれませんが
草食の昆虫ではないために、
草を食べたりすることはありません。

飼育環境下ではソーセージなども食べますが
カマキリは動いているものしか餌として
認識しない、という習性を持っているので
ただ単にムナビロカマキリのいる場所に
放り込んでおいても、食べてくれません。

もしも餌として生きている昆虫以外のものを
与える場合は、カマキリの目の前で
爪楊枝などに刺した状態で
”動かして”あげないといけませんから、
その点はしっかりと覚えておくようにしましょう。

どのぐらい生きるの?

寿命としては、他のカマキリと
同じような感じです。
1年間だとか数年間だとか、そういう長い期間
生きる昆虫ではなく、
カマキリは非常に短命な昆虫になります。

まず、秋~冬にかけて、
親が卵を産みます。
そのまま冬を越し、翌年の春ごろに
卵から孵化し、幼虫として行動を開始します。

春~夏にかけて
脱皮を何度も繰り返し、成長していき、
成虫になり、夏~秋にかけては本格的な行動、
秋になると、交尾などを行い、メスのカマキリは
卵を産みます。

その後に、秋~冬にかけて、カマキリたちは
その寿命を終えていく、ということになります。

ただし、飼育環境下で気温などが調節されている場合や、
野生でも、うまく生き延びた個体に関しては、
冬~翌春ぐらいまで生き延びる個体もいます。

ただし、いずれにしても翌夏まで生き延びる個体は
いないでしょう

ムナビロカマキリの特徴は?

ムナビロカマキリの特徴としては
”ほぼチョウセンカマキリ”です。
脚の付け根の部分などに「わずかな」違いが
見られる程度で、
パッと見で見分けるようなことは
難しいですし、最初にも書いた通り
ムナビロカマキリ=チョウセンカマキリとして
扱っている人もいます。
実際に別種なのか、それとも南西諸島にいる
チョウセンカマキリがムナビロカマキリと
呼ばれているのか、
そこのあたりははっきりとはしていません。

そのため、特別、チョウセンカマキリや
オオカマキリなどの一般的なカマキリと
行動や外見的な目立つ特徴は存在しておらず、
その違いは分かりにくいカマキリに
なってしまっています。

とは言え、生息地が限られているので、
本州などの場合は
「これはムナビロカマキリかな?」などと
言うことは気にしなくていいと思います。

見つけるためには?

見つけるのは非常に困難です。
まず、ムナビロカマキリの生息地は
最初にも書いた通り、非常に小さな範囲に
限られていますので、
その範囲内で探していかなくてはいけません。
南西諸島に住んでいたり、
何らかのタイミングで行くことがあれば
良いですが、そうでない場合は
なかなか難しいのではないでしょうか。

ネットなどでカマキリの販売などが
行われていることもありますが
ムナビロカマキリ自体が出ていることは
非常に少ないですし、
オークションなどの場合
”そもそもそれが本当にムナビロカマキリか”の
判別も非常に難しいので、
あまり現実的ではありません。

タイトルとURLをコピーしました