ニセハナマオウカマキリとは?非常に目立つ特徴的なカマキリ!

カマキリの種類

ニセハナマオウカマキリは、
日本には生息していない
(少数が入ってきているという話も?)カマキリの1種です。

日本には基本的に生息しておらず
海外を中心に生息しているカマキリは
このカマキリ以外にもたくさん存在していますが
そういったカマキリたちは
結構特徴的な部分を持つ種類も多いです。

このニセハナマオウカマキリもそうですが
見た目が、非常に派手な感じで、
日本でよく見かけるようなオオカマキリやチョウセンカマキリ、
ハラビロカマキリとはその特徴が大きく異なります。

日本で急にニセハナマオウカマキリが道端を
歩いていたら、びっくりしてしまう人も多そうな外見ですね…。

生息地は?

最初に書いた通り、ニセハナマオウカマキリは日本には
生息しておらず、その生息地は海外になります。

主な生息地としてはアフリカとなっており、
日本で見かけることは、基本的にはできません。
(ネットで購入したりだとか、
少数が入ってきているという噂だとか
そういったことがあれば、見かけることもあるかもしれませんが…)

その特徴は?

その最大の特徴は、独特な見た目にあります。
成虫は主に緑色と白色が混じったような色・模様を
しており、非常にその見た目が派手です。

その見た目の派手さ・綺麗さから、
ファンも存在するカマキリの一種になっていますね。

カタチも全体的にごつごつしたような感じに
なっていて、
”強そう”と感じてしまうような、
そんな外見ですね。

日本で見かけるカマキリとは
かなり異なるイメージの外見をしており、
日本には生息していませんが、
仮に道端で急にニセハナマオウカマキリが歩いていたら
びっくりしてしまう人も多いと思います。

幼虫の頃は…

成虫になると、色も形も非常に派手なイメージの
カマキリですが、実は幼虫の頃は
そうでもなく、
幼虫の時点では基本的に茶色っぽい褐色と
なっています。

だんだんと成虫に近づくにつれて
派手になっていくような、そんなイメージですね。

成虫になるまでには、他のカマキリと
同じように、何度かに分けて脱皮を行い
成虫になっていきます。
成虫になると、ネット上でよく見かける画像のような
派手な感じのカマキリになる、ということですね。

餌は何を食べるの?

ニセハナマオウカマキリは、何を食べるのでしょうか。
この点は、基本的に他のカマキリと変わらず、
カマキリは肉食の昆虫になるので、
そのカマで、他の昆虫を捕獲して、それを食べる、
というかたちになっています。

草むらなどに生息しているイメージも強く
草を食べるようなイメージを持つ人も
多いとは思いますが
カマキリは、全体的に肉食です。

この、ニセハナマオウカマキリに関しても
それは例外ではありません。
昆虫であれば、基本的にはほとんどの
昆虫を食べますね。
(場合によっては昆虫以外を捕食してしまう
ようなこともあります)

飼育環境下においては
”生きていない肉”(例えば鶏肉とか牛肉とか)も
食べますが、
カマキリは、動いているものしか
エサとして認識してくれない習性を
持っているため、
ニセハナマオウカマキリにそれらを
食べてもらうためには、
カマキリの目の前で食べてもらいたい肉などを
爪楊枝などに刺した状態で、動かしてあげる必要があります。

そうすることで、やっとカマキリが
それを餌として認識してくれて
捕食してくれます。

ニセハナマオウカマキリに限らず、生きている昆虫以外の
ものをカマキリに与える場合は、これをしっかりと
覚えておかなくてはいけませんので、
ちゃんと覚えておきましょう。

当然、水も必要になります。

寿命はどんな感じ?

ニセハナマオウカマキリも、他のカマキリと
同じで、寿命自体は短命になっています。

カマキリの一生をざっくりと説明しておくと、
まず、親が卵を産み、その中で生まれる準備をし、
たくさんの幼虫が卵から出てきます。

その後は、夏にかけて脱皮を繰り返していき
成長していく、という感じになりますね。
ニセハナマオウカマキリの場合、
幼虫の頃は比較的地味な見た目ですが
脱皮を繰り返して成虫になっていくにつれて、
どんどん派手な容姿になっていき、
写真で見かけるような派手な姿になります。

成虫になったあとは、交尾活動などを行い
最終的にはメスは産卵を行い、
オスもメスもゆっくりと寿命を終えていく、
という形になります。

写真や動画は色々見れる

ニセハナマオウカマキリを実際に
生で見かける、ということはなかなか難しいことですが、
写真や動画に関しては、
ネット上にもいろいろなものが転がっています。

ニセハナマオウカマキリと検索すれば
ある程度の数が出てくるので、
そういったもので、その姿を拝むのが
一番良いのではないでしょうか。

実際に手に入れるとなると
なかなか難易度は高く、生息地に移住するなり、
(そう簡単なことではないですね汗)
生息地に旅行に行くなり、
あるいはネットなどでなんとか探してみたり…
そういったことぐらいしか方法は
ないかと思います。

現実的に考えると、なかなか難しいこと
ばかりなので、一番現実的なのは
ネットでニセハナマオウカマキリの画像や動画を
眺めることかな…?と思います。

日本のオオカマキリ、ハラビロカマキリ、
チョウセンカマキリあたりを見慣れていたとしても
全く違う特徴を持っているので、
新鮮な発見があるのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました