カマキリの頭について解説!触る際の注意点なども解説!

飼育

カマキリたちのあたま…
特徴的なカタチをしていますよね。

特徴的な目と触覚とアゴ…。

昆虫の中では珍しくハッキリと顔が分かるのも
カマキリの魅力ですかね。

顔が人の方を結構向くこともあるので、
それを見るのも個人的には面白いです。

ところで、カマキリのあたまのサイズもカマキリの個体に
よってそれぞれ違いますよね。

私の飼育した
2代目とか5代目カマキリは比較的顔が大きかった気が
しますし、写真の3代目カマキリなんかは初めて見た時
「小顔だ!」って思ったぐらいでした。

なんとなくですが、オスの方が顔が小さいカマキリが
多い気がしますね。

2代目カマキリは、、アタマを触っても
全然動じないカマキリだったので時々触ってました(笑)

結構硬い?感じの触り心地なんですよね…。

カマキリの頭の部分(?)について解説していきます。

カマキリの頭にあるもの

カマキリの顔の部分には、
目・触覚、そして口に相当する部分が
存在しています。

なんとなく、人間の顔立ちと、目・口の位置が
似ているために、他の昆虫と比べると
「ここに頭がある」と分かりやすい形をしています。

実際にこの頭の部分が、いろいろな方向を
向いたりもするので、それもカマキリの
面白い部分の一つになりますね。

当然、カマキリにとっても、この頭の部分は
大事なモノで、カマキリの日常生活の
色々な場面で、使う部分が集まっています。

失うとどうなるの?

カマキリが頭を失ってしまうと
どうなってしまうのか。
これは当然、命を落とすことになってしまうのですが、
特殊な例もあり、
交尾中などにメスに食べられてしまった場合でも
胴体部分が暫くの間動く、などということも
あるようです。

もちろん、役目を終えてしまうと
当然、そのまま命を落としてしまうことになりますが
その瞬間に一瞬にして命を落としてしまう!だとか、
そういうことではない場合もある、ということですね。

ただ、当たり前のことですが
何らかの原因でカマキリが頭を失ってしまった場合、
生きることはできません。

触るとどんな感じ?

カマキリの種類にもよりますが、
私が飼育したオオカマキリや、
野生で見かけたハラビロカマキリなどのケースで言えば
「見た目以上にごつごつしている」感じですね。

もっと柔らかいのかな…?という
イメージを受けますが、そんなこともなく
案外、頑丈な手触りです。

ただ、当たり前のことですが、
頭を触られるとカマキリは怒ったりすることも
あるので、刺激しすぎてしまわないように、
注意はしておきましょう!

触る場合の注意点!

カマキリの頭を触りたい!と思う人も
いると思います。
そんな場合の注意点をお話しておきましょう。
カマキリのためにも、あなたのためにも
覚えておいた方がいいです!

・力強く触ったりしない
まず、注意点のひとつは「力強く触ったりしない」
ということですね。
優しく触る程度なら、カマキリにダメージは
あまりないと思いますが
デコピンしたり、叩いたり、そういうことをすれば
当たり前ですが、カマキリにとって
大きなダメージになってしまう可能性もあります。
そうなってしまわないためにも、力強くカマキリの
頭を触ったりするのはやめましょう。

・しつこく触らない
繰り返し何度も何度もカマキリの頭を
触るようなことがあれば
カマキリもストレスを抱いていきます。
カマキリをはじめとする昆虫は
ストレスに弱く、場合によってはそれが
原因で寿命が縮まってしまうことまで
考えられます。
そうなってしまわないためにも、しつこく何度も
触ったりすることは控えましょう。
「どのぐらいまで大丈夫か」を数値化することは
できませんが、ほどほどに、という感じですね

・攻撃される可能性
当然、不用意に指を近づけたりすれば
カマキリのカマで攻撃されたりする恐れも
十分にありますし、
カマキリ側もびっくりしてしまって
攻撃してくる可能性は十分に考えられます。
カマキリにも攻撃的な個体と
比較的穏やかな個体がいますから、
「どういう風にすると危険か」は、
そのカマキリによって異なります。
もしもカマキリに手を近づける場合は
くれぐれも「慎重に」近づけるようにしましょう。

こんなところでしょうか。

生き物ですから、
あまりいじりすぎたりしないようにすることは
大事なことです。
また、上でも書いた通り”攻撃”を受けてしまう可能性も
十分にありますから、そのようなことに
なってしまわないように、十分に注意しましょう。

頭の動きがよく分かる昆虫

カマキリは、昆虫の中でも珍しく
頭の部分が独立しているような感じに
なっているので、気配を感じて振り返ったり、
違う方向を見たり、そういう
ある意味人間らしい仕草を見せてくれます。

こういった部分は、カマキリを飼育する際の
面白い部分のひとつではないでしょうか。

実際に飼育してみると分かると思いますが
人間の気配を感じると、
顔ごと振り返ったりだとか、
そういうことも本当にあります。

見られているような気配を感じて
カマキリの方を見ると、人間の方を向いていたり
することもありますね。

飼育する際には、カマキリの頭の動きも
見て見ると面白いかもしれません。

ちなみに、頭をやたらと動かしていることも
ありますが、鎌の掃除をしていたり、頭のあたりの
掃除をしていたり、
なんとなくキョロキョロしていたり、ということぐらい
なので、頭をやけに動かしていても、
この点は、あまり気にしなくても大丈夫であるかと思います。

タイトルとURLをコピーしました